【東京都議会・自民乱闘】平都議Facebookより 時系列を追って

(平都議Facebookより転載)
予算特別委員会3日目となる本日13時の開会前、普段には見られない光景がありました。
同選挙区の木下都議が毎晩深夜まで都議会に残り準備をしてきた都知事及び各局への質疑を控えるなか、開会した後に石川委員長の席を自民党・共産党議員が複数人で取り囲み大声で罵声を上げ、委員会を円滑に進行するための資料を奪い委員会進行を妨害。
約50分の休憩となった。その後に委員会再開するも再度自民党・共産党議員が複数人で石川委員長を取り囲み大声で罵声。
そんな罵声が飛び交うなか声が掻き消されそうになりながらも一生懸命に声を上げて予算審議の質疑を行った木下都議に心から敬意を表します。

都民の生活に直結する大切な予算を審議する場であってはならない行動をする自民党・共産党の姿勢には残念でなりません。
現在委員会は自民党・共産党の委員が退出するなかで行われています。

平成31年第一回東京都議会予算委員会3日目終了。
先ほど投稿した内容に『委員会を円滑に進行するための資料を奪い委員会進行を妨害』と記載しました。
資料とは委員長が読み上げる議事進行の書類です。議会職員の方から現在も書類は行方不明と聞いておりますが、映像から都議会自民党議員の方が持ち去ったことが確認できました。まさかとは思いましたが残念です。
都民の生活に通ずる東京都の新年度予算案を審議する委員会進行を妨害する光景を目の当たりして、都議会自民党が「東京を世界で一番の都市に!」をスローガンに掲げていることに甚だ疑問を感じます。

大義と共感 〜小池都政を前向きに考える〜

小池百合子都知事に対する報道が、あまりにも実態とかけ離れていると感じます 本当に、報道が言うように都政を投げ出しているのでしょうか?何も発信していない? 東京都ウェブサイトを見れば、日々、知事が精力的に活動していることがわかります 批判をする人々はそれらを見ていないか、或いは見ていても、素直な読み方をしていない 批判をするためにでなく、先入観なく、小池都知事の仕事を理解したいと考えます

0コメント

  • 1000 / 1000